簡単に作れるレシピのご紹介です。お手軽ご気楽に作ってみてね。
ワンコ用レシピをちょっと工夫すれば人間の私達も一緒に食べられます。



ワンコ用レシピ


ヒト用レシピ

*ミートローフ

*キッシュ

*リンゴのケーキ

*簡単クッキー

*ボーロ

*ボーロ第2弾

*番外編


*梅みそ

*簡単サッパリ漬物

*簡単あずきアイス

*簡単おから

*柿ジャム

*かりんジャム@煮汁で作るジャム

*かりんジャム@果実で作るジャム

*番外編






ミートローフ

Appoしゃん&ウニ母てぃに教えて頂きました。

【材料】
おから150g パン粉1カップ 牛乳200cc
卵2個 合挽き肉100g にんじん1/2本

【作り方】
1.にんじんをみじん切りにしる。

2.ボウルに
1とおから、パン粉、合挽き肉を入れて、卵を割り入れまふ。
その時黄身はしこし残しておきまふ。
しょして牛乳を少しずつ加えながらよくこねまふ。

3.ひとつに
2をまとめて、型に入れる。又はお好きな形にしまふ。

4.ここれ登場!卵の黄身に少々水を加えて溶き、ハケ等で
ミーとローフの表面に塗ってくだはい。

5. 220℃のオーブン等で30〜35分焼いてください。
焼き時間は電子レンジやオーブンによってちと違うので
竹串などでブスッと刺してみて何もついてこなかたら牧場だと思いまふ。

↑ページの一番上に戻る





キッシュ

基本はほうれん草とお肉ですが、中身は何でもOK♪
ジャガイモやニンジンで作っても喜んでくれそうです♪

【材料】
豆腐1丁・卵2個・卵黄1個分・牛乳100cc・お肉80グラム・
ほうれん草150グラム・低塩パルメザンチーズ大さじ1

*牛乳は低脂肪か無脂肪、または豆乳で。
*お肉はササミ、胸肉、低塩のソーセージなど。
*パルメザンチーズは入れなくてもOKです。

【作り方】
1.豆腐3分の2を軽く水切り。(残りは小さく角切りにしておく)
ほうれん草、お肉は適当な大きさに切って茹でておく。

2.水切りした豆腐はなめらかになるまで混ぜます。

3.そこへ卵、卵黄、牛乳、チーズを入れてよく混ぜます。

4.角に切った豆腐、ほうれん草、お肉を入れてサックリ混ぜます。

5.パイ皿などにサラダオイルを塗って生地を入れ、
190℃で25分くらい焼いて下さい。
(竹串などを刺してみて、何も付いてこなかったらOKです)
焼き色が足りない場合は、最後にトースター機能で
焼き色を付けるのもいいかも。

*************************

ワンちゃんにあげる時は冷ましてからあげて下さい。
人間用は出来たてか温めてからの方が美味しいです。
(ケチャップやソルトで食べるとウマウマ〜)


↑ページの一番上に戻る


土台の丸いのがケーキです



リンゴのケーキ

【材料】
A:薄力粉150g・ベーキングパウダー小さじ1・重曹小さじ1
B:卵白1個分
C:卵黄1個分・オリーブオイル大さじ2・リンゴ200g・レーズン20g
果汁100%ジュース50CC・アーモンドプードル50g

【下準備】
粉類(
)をふるっておく。オーブンを170℃に温めておく。
型にバターなどを塗って粉をはたいておく。

【作り方】
1.卵白をメレンゲになるまで泡立てる。

2.リンゴをすりおろして
をよく混ぜ合わせる。

3.ボールに
を数回に分けて入れさっくり混ぜる。

4.型に流し入れて170℃で40分くらい焼いて出来上がり。
*オーブンによって焼き時間、焼き色は様々だと思います。
竹串を刺してみて何も付いてこなかったら出来上がりです。

*****************************

オリーブオイルの代わりに溶かしバターやサラダオイルでも代用OK。
ジュースは野菜ジュースでもリンゴジュースでも♪
アーモンドプードルが無い場合は、代わりに薄力粉でOKです。

=人間(BRETママ)試食の感想=
ハッキリ言って「おいしい!」とは言えなかった・・・。
重曹(ベーキングソーダ)を入れたからかも。
「生クリームやジャムを付けたら美味しいかもよ」と母が言ってました。

↑ページの一番上に戻る





簡単クッキー

我が家でよく作るクッキー(ビスケットのような)ものです。

小麦粉と強力粉の中に、ワンコの好きそうな物を入れるだけ。
リンゴ、サツマイモ、煮干などなど。

粉と水(または牛乳)以外は入れません。
バターを入れると風味も増すかも♪

強力粉の分量を多目にすると硬めに仕上がります。

↑ページの一番上に戻る





ボーロ

【材料】
片栗粉 30g・卵 大さじ1・スキムミルク 大さじ1 ・ハチミツ 小さじ1

1.溶いた卵とハチミツをよく混ぜ合わひてくだたい。

2.しょこに片栗粉とスキムミルクを入りて、手でコネコネ。

3.ちっさく丸めて焼いてくだたい。

*細長く伸ばひて、そりをちっさく切ると丸めやすいかみょ。
*オーブントスタで5〜6分くらい。
*野菜入りにしる場合は、茹でた野菜を細かく切るか、
サツマイモとかだたら潰して混ぜてくだたいね。
(野菜を入れる場合は卵を小さじ2に減らひてね)


↑ページの一番上に戻る





ボーロ第2弾

みてぃんが「片栗粉」の代わりに「小麦粉」で作りました。
小麦粉で作った方が中もサクサクになるみたいです。


小麦粉(目分量だった為、使用量は不明)・卵(半分)・
はちみつ(大さじ1)・パウダータイプのヤギミルク(大さじ4)

【作り方】
材料を耳たぶくらいの硬さになるまで練り、
少しねかせたら小さく丸めてオーブンへ・・・
コゲ色がつく手前で取り出し、冷ましたら出来上がり〜

*ヤギミルクは手に入りにくいと思うので、
代わりにスキムミルクで代用して下さい。


↑ページの一番上に戻る





【柿ジャム】

【材料】
柿(皮、種を除く) 1kg
砂糖 25〜35%
レモンの絞り汁 35〜50cc
ブランデー 大さじ1/2

【作り方】
1.皮を剥き半分に切って薄切りにする。
2.鍋に柿全部と砂糖半分を入れ、砂糖が溶けるまで強火にかける。
3.残りの砂糖を入れ、弱火でコトコト煮る。
4.仕上がり10分ほど前になったらレモン汁とブランデーを入れる。


※煮詰める際に焦げないよう注意して下さい。

↑ページの一番上に戻る





【かりんジャム@煮汁で作るジャム】

【材料】
かりん 1kg
砂糖 かりんの30%

【作り方】
1.皮ごと銀杏切りにして一度水に浸します。
2.鍋にかりんを入れ、水をひたひたなくらい入れる。
3.煮立ってから30分ほど煮込みます。
4.煮込んだら濾し、煮汁と果実に分けておく。
※果実のジャムを作る場合は取っておいて下さい。
作らない場合は捨てて下さい。

5.煮汁と砂糖を鍋に入れ、コトコト煮込みます。
6.←写真のようなキレイな色になったら出来上がりです。


※砂糖の分量は30%を超えると出来上がりが
黒っぽくなってしまうので注意して下さい。




【かりんジャム@果実で作るジャム】

【材料】
果実 600g
砂糖 500g

【作り方】
1.残った果肉の皮を剥き、適当な分量の水と一緒に
ミキサーにかける。
2.鍋に果肉と砂糖を入れて中火で煮込みます。
3.全体に重い感じになったら出来上がりです。


※煮詰める際に焦げないよう注意して下さい。

↑ページの一番上に戻る





番外編

たく☆に教えてもらった手作りジャーキー。
たや☆が除湿器での乾燥が速い事も発見。

オサレな干し網があれば、ジャーキーだけでなく
野菜チップも出来ちゃいます♪


 

↑ページの一番上に戻る





梅みそ

BRET@母の味〜。

出来上がりは酢味噌って感じです。梅干の味ではないです。
調味料やマヨネーズと混ぜてドレッシングにしたり、
刺身コンニャクで食べるとウマウマです♪

【材料】
青梅:味噌:砂糖 1:1:1の割合・焼酎(消毒用に使用)
傷の比較的ついてない青梅を選んで下さい。

【梅の処理】
一番面倒なのが梅の処理。これを頑張れば超簡単。

1.梅のヘタを取る。(数あると大変だけど)

2.ササッと水洗いをして、ザルなどにあげて下さい。
自然乾燥で完全に乾かして下さい。

3.包丁で梅に傷を付ける。(タテでもヨコでもナナメでも〜)
これも数あると大変だけど頑張って下さい!もう一息!

4.ボールなどに梅と焼酎を入れ、梅を洗うような感じで消毒して下さい。
漬ける容器も焼酎で消毒しておいて下さい。

消毒をしない、または不十分だとカビが生えたり腐ったりしちゃいます。

これで梅の処理は終わりです。お疲れさまでした。

【梅みそ作り】
大きめの容器に、梅・味噌・砂糖を交互に入れるだけ。

容器の口を写真のように少し開け、冷暗所で保管して下さい。
(フツフツと発酵するみたい)
ガラス容器に入れて口を閉めておくと大変な事になります。
ガラスが割れて、辺り一面味噌の海になっちゃいます。
(経験者は語る。汗)

味噌と砂糖が溶けて液体になったら出来上がりです。
仕上がり後は別容器に移し変え、冷蔵庫で保管して下さい。

↑ページの一番上に戻る





簡単サッパリ漬物

BRET@母の味 第2弾。
漬けるお野菜は何でもOK。人参がけっこうお勧め。(゜ー,゜*)ジュル

*ラー油を垂らすと中華風になってこれまたウマウマ。
*薄切りにして、春雨やごま油(またはラー油)と合わせて
中華風サラダにしちゃってもいかが〜?

【漬け汁の材料】
醤油:酢:砂糖 1:1:1の割合

【野菜の切り方】
人参や大根はタテに4等分くらいに切って下さい。
キュウリの場合は端を残したままでOK。
漬け汁が染み込みやすいようにナナメに切れ目を入れて下さい。

【作り方】
1.漬け汁の材料を鍋に入れ火にかけ、砂糖が溶けたら火を止める。

2.漬け汁が熱いうちに野菜を入れる。

タッパに野菜を入れ、熱い漬け汁を入れてもいいです。

3.あら熱が取れたら、または冷めたら冷蔵庫に入れる。
冷蔵庫が絶対ではないですが、夏場はなるべく冷蔵庫に入れて下さい。

4.だいたい半日(それ以下かも)で出来上がり。だそうです。

↑ページの一番上に戻る





簡単あずきアイス

みてぃんに教えて頂きました。

【材料】
生クリーム(300ml)・ゆであずき缶(200g)あずきの量はお好みで調整

【作り方】
生クリームが泡立たないよう軽く混ぜたところにゆであずき缶を加え、
さらにかき混ぜる。全体が薄ピンク色になってきたら冷凍庫へ。
時々、冷凍庫から出してあずきが均一に混ざるよう
繰り返せば出来上がり〜

↑ページの一番上に戻る





簡単おから

知人から教えて頂きました。
炒りおからって案外大変だったりしませんか?
水っぽくなってしまったり、フライパンにおからがコビリ付いちゃったり。
そんなお悩みも一気に解消しちゃう簡単なおからです。

【作り方】

おからに入れる具は何でもいいです。ごぼうや干しシイタケを入れると
更に美味しくなるみたいです。(お好みですが)

1.水、醤油、砂糖などで具が柔らかくなるまで煮て下さい。
味付けは気持ち濃い目の方がいいみたい。

2.出来立ての出来立ての生おからだったらそのままで、
スーパーなどで売っているものや、買って数日経っているものだったら
電子レンジでチンして下さい。

3.生おからが熱いうちに
を入れて混ぜて下さい。
(汁は様子を見ながら徐々に加えて下さい)

4.よく混ざったら出来上がりです。簡単でしょ?

生おからって「生」って言っても火が通っている訳でしょ、
だったら炒る必要がないんじゃない?だったら〜という事で
この作り方が生まれたそうです。

↑ページの一番上に戻る

 


番外編

ちょっと裏技、お得な情報などなど。





【ふっくらジューシーハンバーグ】

我が家はいつもこの方法でふっくらジューシー。
(伊藤家の食卓でやっていました〜)

材料の中にマヨネーズ(大さじ1くらい)を入れるだけ。





【落し蓋】

これも伊藤家の食卓より〜。

アルミホイルを鍋の大きさにして一旦クシャクシャにします。
(クシャクシャにした部分がアクを取ってくれます)
そっと広げて真ん中に穴を開けて出来上がり。
光沢のない方を下にして下さいね〜。





【ささがき】

昔TVで見てからこの方法でやってます。
ご存知な方も多いと思いますが・・・。

↑ページの一番上に戻る